新しい相棒、LY125fi バイク通勤日記

日常の出来事やバイクのことなど

りんちゃん、始動

3月になりましたね。

雪国の我が地方にも春の気配がやってきました。

朝晩は未だに氷点下になったりするけど、日中は10℃を超えたりするようになりました( ˊ͈ Δ ˋ͈ )ポカポカ

 

今日は病院のついでに実家に行く予定があったので、せっかくだから今年初始動することにしました(^ω^)

 

各部チェック

タイヤ良し

チェーン良し

オイル漏れ無し

エンジン始動良し

 

天気良し(^ω^)

∠( ’ω’ )/𝕃𝕖𝕥'𝕤 𝕘𝕠

 

国道にはチラホラと待ちきれないライダーがいるようでした(´・∀・` )アラマァ

 

久しぶりに乗った感想。

やっぱり楽しいね(^ω^)

 

去年の冬前に愛車のフェアレディZ33は手放して、ダイハツのミラに変わったので、スピード感のある乗り物とは無縁になったと思ってましたが…

俺にはりんちゃんがいるじゃないか|ω・)

 

125だと大してスピード出さなくても、手軽にスピード感を味わえるからいいですね。エンジンもビュンビュン回るしね・*・:≡( ε:)

 

 

突然ですが、ここで新しく加わった相棒を紹介

 

f:id:POTA2yaki:20230304175728j:image

 

ヒルのぴーちゃんです(´º∀º`)アラマァ

ダイソーで買いました。

自転車コーナーにあって、これはいいと衝動買い(^ω^)

押すと鳴きます。

ヘルメットを被っていて、頭の先にはプロペラが付いています。風で回りますꉂ(´꒳` )

 

ハンドルに取り付けられるんだけど、ゴム製バンドだから動いちゃうので、今度何かしら対策したいと思います( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン

ホームセンターでゴム板でも買ってきてつけましょうかね(^ω^)

あら?エンジン掛からないぞ?

相棒を12月に冬眠させてから1ヶ月以上放置してたんですが、セルを回してもエンジンが掛からなくなってました( ̄▽ ̄;)

インジェクションだからって油断したなぁ。

 

前にマフラー交換した時のような感じで、セルを回すと、ボッボッボッボッみたいになっています(語彙力)

なので、これまたマフラー交換した時と同じく、スロットルを煽りながらセルを回してみると…

 

掛かりました(^ω^)

 

危ない危ない。バッテリーが元気だったから良かったものの、弱っていたらエンジン掛けられなくなるところです(´-ω-)ウム

 

原因はなんでしょうね?マフラー変えたから?放置しすぎ?

分かりませんけど、やっぱり定期的にエンジンは掛けに行った方がいいですね( 'ω')

 

それもこれも、人事異動で職場が変わったからだ( ゚д゚)ハッ!

前は自宅から会社までの間に実家の車庫があったんですが、今はまるっきり別方向に…

なのでなかなか行く機会が無くなってしまったせいです。

そうだ、会社が悪い( ゚д゚)ハッ!

冬将軍、襲来

今年もまた、冬将軍が勢力を拡大しながら襲来する時期になりましたね。

先日平地でも初雪が降ったので、我が相棒も冬眠しなくちゃいけません。

冬でも雪が降らない地方が羨ましいですよ|ω・)


乗れない時期は逆に、メンテナンスやカスタムのシーズンになりますね。

特にこれといった予定はありませんが、気が向いたらタンクの塗装とかやってみたいなぁと思ってます(^ω^)

オイル交換に挑戦。実走編

交換作業が終わったので、早速乗ってきましたが…

自分で交換したことの満足感とプラシーボ効果で、調子が良くなった気がします。

まあ実際オイルはまっくろくろすけだったわけだし、多少は良くなってるでしょう(´-ω-)ウム

f:id:POTA2yaki:20221127090138j:image

まっくろくろすけさん

 

このオイルのレビュー欄には、ギア入りが硬くなったとか書いてありましたけど、自分の場合は特に変わりは無いですね。

 

 


なんならギア入りは良くなってる気がします。

おそらくプラシーボ効果に違いありません(´・∀・` )アラマァ

 

 

オイル交換に挑戦。実践編

 

では早速実践(`・ω・´)キリッ

 

の前に…

 

車のオイル交換は前の職場では散々やったんだけど、バイクに関しては童帝なのでまずは検索( 。・ω・。)ノ 凸ポチッ

 

1、ドレンボルトを緩めてオイルを抜く

2、オイルエレメントの変わりの茶漉網のようなものがあるので、それを洗浄。

3、ドレンパッキンを適宜交換。ドレンボルトを締める。

4、オイルをいれて、レベルゲージを確認して調整。

5、キャップ締めておしまい(^ω^)

 

まあそうですよね。やり方なんて車とそんなに差があるわけない(´・∀・` )アラマァ

エレメントが無くて茶漉に変わっただけですね。

 

では今度こそ実践(`・ω・´)キリッ

 

まずはオイルの受け皿をドレンボルトの下に設置して、ドレンボルトを緩める。

f:id:POTA2yaki:20221126185220j:image 

交換後に写真撮ったため、ボルト周りが汚れてます。

それにしても下回り汚ったないな( ̄▽ ̄;)

今度洗います|ω・)

このボルトを緩めて取るとオイルが出てくるので、サッと手を引っ込めますꉂ(´꒳` )

f:id:POTA2yaki:20221126200027j:image

‪うわぁ、まっくろくろすけだ( ̄▽ ̄;)

もう少し早く交換した方がいいかな。

で、オイルを抜いている間に茶漉も外します。

上の写真の正面に見えてる大きめの皿付きボルトみたいなやつを外すと、中にミニ茶漉とバネが入っています。

バネがちょい強めなので、ボルト外した際に飛んでいかないように気をつけます(*・ω・)マス♪

あ、あと少量オイルが出てきますね。

f:id:POTA2yaki:20221126200430j:image

茶漉には特に何も付着してなかったですね。

ドレンパッキンは、締め付けても変形しなさそうな分厚いやつで、ただのワッシャーみたいなやつですね。

 

そうしたら、オイルが抜けきるまで少し時間があるので暇つぶししながら待機( ˘ω˘ ) スヤァ…

 

大体抜けたら茶漉を元に戻します。

バネの端部の輪の部分にいれて、そのままボルトで締めます。バネがちょい強めです。

何かしらの固定とかされてる訳じゃなく、単にバネの力で押し付けてるだけみたい。

 

次はドレンボルト。

パッキンはサイズが分からなかったから用意してなかったので、今回は再利用します。

次回辺りに交換したいと思います(´-ω-)ウム

 

ちなみにサイズは、

外径20ミリ

内径12ミリ

でした。

 

こんなもんでしょう。

次回使う用に買っときます(^ω^)

 

ドレンボルトにパッキンをいれて締めます。

規定トルクとかあるんだろうけど、トルクレンチなんてないので、ある程度で(´・∀・` )アラマァ

締め付けすぎたらネジ山死にそうなんで注意します。

 

各ボルトを締めたらオイル注入。

ネットには0.8やら1.0やらとはっきりしないので、とりあえず0.8L注入。

 

入れた後にレベルゲージで見てみると、0.8だと真ん中くらいでしたね。

あ、レベルゲージはねじ込まないで差すだけみたいです。

 

範囲内だけど、もうちょい入れたかったから後0.2追加。

すると、ゲージの上限付近くらいになりました。

とすると、0.9L位がいいのかな?次回は0.9にしてみます。

 

量の調整が終わったらオイルキャップを締めておしまい(^ω^)

 

エンジンの構造がよく分からないんだけど、バイクはギアもエンジンオイルを使うらしい。

エンジン回すと減るといけないから、5分くらいアイドリングして、ギアをカチャカチャしてからもう1回見てみましたが、減ってませんでしたね(^ω^)

 

アイドリング中にドレンボルトからオイルが漏れてないかも見ましたが、大丈夫でした。

 

とりあえず完了(*`・ω・)ゞ

大体20~30分くらいで終わりましたね。

 

最後に受け皿に入った廃油を、用意した廃油缶に漏斗を使って投入して、蓋を閉めたらおしまいです\( ´˘`)/

 

続く

オイル交換に挑戦。準備編

前回の交換から4000キロも走ってしまったので、いい加減そろそろやらないとなと思ってたんですけどね(´-ω-`)

週末になると天気が悪くなったり、予定が入ったりしてなかなか出来ないでいました。

なので今回は、道具を揃えて自分でやっちゃおうと思います(^ω^)

まずはオイル。色々ありますね(・ω・* 三 *・ω・)

とりあえず安いやつを探してみると

 

 

こんなのがありました。4Lで約3000円。4回分くらいですかね( 'ω')

1Lあたり750円くらい。

 

昔働いてたガソリンスタンドでは、リムラとかいうマルチオイルがあって、販売価格で1Lあたり500円。仕入れで250円くらいの激安オイルがあったんだけど|ω・)

原油高とか物価高とかで、そんな安いオイルはどこ探してもないですね(´・∀・` )アラマァ

 

次はオイルを入れるジョッキを

 

 

りんちゃんは0.8~1.0Lらしいので、こんなんでいいでしょうか( 'ω')

 

後は受け皿。

これは会社の鉄クズ入れにあった空の一斗缶を2つ貰ってきて、1つは縦から半分に切って受け皿用。もう1つは廃油保管用にします。

受けたオイルを廃油缶に入れるための漏斗は、ホームセンターから適当なものを選んで用意しました。

 

物が届いたので早速実践( ゚д゚)ハッ!

 

続く

やっぱり冷たかった。そりゃそうだ。

前回購入したデイトナのグローブ。

 

 

ちょっと前に謎バイクの友人と今シーズン最後?のツーリングに行った際に、昼間だったのでハンドルカバーは外してみました。

このグローブにハンドルカバー、グリップヒーターなんてフルコンボかますと、あつすぎたからですねι(´Д`υ)アツィー

 

日中の時間なら、このグローブがあればハンドルカバーは必要ない感じでしたね。だいたい15℃くらいだったかな。

 

 



で、調子に乗ってハンドルカバーを外したままにしていた結果…流石に通勤時の5℃を下回るような気温だと…冷たいね(´・∀・` )アラマァ

 

グリップヒーターと併用だからまだいいものの、このままだとちょっとキツそう。

 

かといってハンドルカバーを戻した上でヒーターを付けると、5℃を下回ってても逆に熱くなりすぎる感じ。

 

革だから熱が伝わってくるまで時間がかかるけどね。

ハンドルカバー併用なら、最初に高出力で温めた後に、最低出力で行くのがいいかもしれません。

 

こっちの地方は近々乗り納めになりますから、通勤時に指先の冷たさに苦悶の表情を浮かべる必要も無くなりますが(通勤は車になるから)

オールシーズン乗れる地方の方々は冬場の寒さ冷たさの対策は必須かと思います。

指先が悴んで、ブレーキ操作などが遅れたら大変なので、十分に気をつけてくださいね(^ω^)