新しい相棒、LY125fi バイク通勤日記

日常の出来事やバイクのことなど

内圧コントロールバルブ?番外編

今回の内圧コントロールバルブについては、確かにバイクの特性は多少変わりましたが、なんと言っても付きまとう不安要素。

素人がエンジン周りを弄るワケですからねぇ( `・ω・) ウーム…

メンテナンスも高頻度でしなきゃいけないし?(経過をみます)正直不安要素とメンテナンスのリスクを考えたら微妙な感じです。

エンジンの寿命縮むかも?って話もあるし。

バイク弄りが好きでいつもバラしてるような人だったら大丈夫かな?

 

レースでコンマ何秒を競うなら必要かもしれませんが、通勤車両に付けて何になるの?って感じがしなくもないです(´・∀・` )アラマァ

 

それでもいい!って人は自己責任でお願いしますね|・`ω・)

 

内圧コントロールバルブ?4

取り付けてから3日、約200キロ走ってみた感想ですが…

 

ネットで調べると出てくるメリットとしては、パワーアップ、燃費向上、オイル長寿命化、振動軽減。

メリット?デメリット?としては、エンジンブレーキが弱くなる。

デメリットとしては、内圧コントロールバルブの洗浄をマメにしなくちゃいけない。

などなど。

各項目毎に感想を述べたいと思います|・`ω・)

 

先ずはパワーアップについて。

パワーがアップした!と体感出来るような劇的なものはありません。しかし、今まで5速では加速していかなかった坂道を、ジリジリと加速していくようになった…ような気がします(´・∀・` )アラマァ

まあ完璧な再現性で計測した訳じゃないですから、そこは勘弁してください|・`ω・)

 

次は燃費向上について。

まだガソリンあるのでもう少ししたら給油しますが、これは何回かやらないと平均が出ないと思います。なので少々お待ちください(´-ω-)ウム

 

次はオイル長寿命化について。

これは眉唾で、むしろ寿命が下がるという意見も多々あります。まだオイル交換してないので、ちょい早めに交換してまた報告します。

 

次は振動軽減について。

これは体感できますね。りんちゃんは8000回転くらいから酷い振動がきてましたが、その辺りの振動がかなりマイルドになりました\(๑´ω`๑)/

パワーバンドにあたる6000回転から上の回転上がりもスムーズになったような気がして、なんか回したくなります。これはただ単にプラシーボ効果の可能性があります。むしろその可能性が高い(´・∀・` )アラマァ

しかし、9000回転から上の超振動はそのままで、あれ以上回そうとは思えないのは変わりません。

実際、パワーアップっていうのも振動が軽減されたことでスムーズに回るから、そう感じてしまうだけかもしれません。

 

次はエンジンブレーキが弱くなることについて。

これも体感でき…ます( `・ω・) ウーム…

乗っていて直ぐに体感できるようなもんではないけど、下り坂での減速が緩やかになったような気がする( `・ω・) ウーム…?

信号での停止で、普段よりブレーキが強めになった気がする。

これって、その分ブレーキの寿命減るじゃん( ゚д゚)ハッ!

巡航は楽になるけどブレーキへのダメージもあるから、パワプロでいう赤青得能ですね。ポーカーフェイスみたいな。

これはプラシーボでは無い気がします。

 

最後に、マメに洗浄しなくちゃいけないこと。これはしょうがないですね。一体何キロくらいで弁が詰まるか不明なので、マメにチェックして行きたいと思います。出来れば2000キロくらいもってくれれば、オイル交換の時にやればいいから都合がいいんですけどね(´-ω-)ウム

 

とまあ感じたことを書いてみましたが、いかんせんまだ大した距離走ってないのでなんとも…

燃費とオイルについてはまた後日。それまでバイクが壊れなきゃいいけど(-人-)ナムナム…

 

~完~

 

内圧コントロールバルブ? 3

では早速取り付けを…

 

まあ簡単です(´・∀・` )アラマァ

内圧コントロールバルブの向きと垂直に付けることだけ気をつけるだけですかね。

 

取り付け手順としては、先ずは純正ブローバイホースを外します。手前に変な箱がゴムバンドで固定してあるので(なんですかこれ)これを外して、箱をフリーにしてどかします。

f:id:POTA2yaki:20220511175549j:image
f:id:POTA2yaki:20220511175546j:image

次にエンジン側ニップルの所で締めてあるピンを外してホースを抜きます。

 

次にエアクリーナーBOX側にはピンが2箇所ありますから、両方取っちゃいます。

すると引っ張ればホース外れますが、そこにプラスチックのジョイントがあるので、引っ張った弾みで吹き飛ばして無くさないように注意でキョロ(・ω・`三´・ω・)キョロ

 

そうしたら、最初にホースバンドとピンを先に仕込んでおき、前回ホース差し込んで準備した内圧コントロールバルブを、向きに気をつけてエンジン側に差し込みます。

エアクリーナー側はニップルじゃなくてゴムの口があるだけなんで、さっき外したプラスチックのホースジョイントを使用します。

エアクリーナーBOXの口と内圧コントロールバルブに差し込んであるトヨロンホースを、そのプラスチックのホースジョイントで繋ぎ、ピンで締めます。

作業途中の写真とるの忘れたせいで文章だけになり、凄く分かりづらいですね(´・∀・` )アラマァ

 

とりあえず取り付け後の写真を

f:id:POTA2yaki:20220510223424j:image

 

微妙に垂直じゃないな(-ω-;)アレ?

もう少しエンジン側のホースを短くすれば垂直に近くなるでしょうか( `・ω・) ウーム…?

自分のは大体80°ってところですね。ほとんど上向きだしいいんじゃないかな。

 

あとはホースバンドを締め付ければ完成\(๑´ω`๑)/

変な箱を戻してゴムバンドで固定すればおしまいです(^ω^)

 

完成したので、早速ビビりながらエンジン始動…

爆発しないように…(-∧-)合掌

 

なんとか普通に掛かりましたε-(´∀`*)ホッ

 

エンジンが掛かったので何分か放置して、いざ実走ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

 

 

続く

内圧コントロールバルブ? 2

まず最初に。

これからやるのはネット情報を鵜呑みにしたチューニングです。

〇〇らしいとか〇〇だそうですとかが多発します。

もし真似するなら「自己責任」でお願いします。

これをやって不具合があっても責任はとりませんのでm(*_ _)m

 

 

というわけで早速色々調べてみると、YouTubeで実際に取り付けて動画を投稿している人を発見。車種はGN125だったかな(´-ω-`)フム

 

で、その人が使っていたバルブがこれ↓

https://amzn.to/3soi7Ua

 

1365円(^ω^)安いね

で、それを固定するために↓

https://amzn.to/3yrsbzH

 

ホースバンドですね。人によってはタイラップとかで締めてるみたい。

 

ホースバンドで締めすぎるとアルミだと潰れてしまって、弁が動かなくなる可能性があるみたいな 。あまり締めすぎない方がいいようです。

 

内圧コントロールバルブの矢印が、「エアクリーナーBOX側へ」向けて取り付けます。バルブの画像見てくださいね。矢印描いてますから。

 

https://amzn.to/3P8oogF

 

重要なんでもう1回。

 

内圧コントロールバルブの矢印が、「エアクリーナーBOX側へ」

 

内圧コントロールバルブの目的は、ブローバイガスは抜いて外気は入れずに、クランクケース内の圧力を下げる…いうものらしいので…( 。ω。)?逆に付けるとブローバイガスが抜けず、圧力が高まって、最悪エンジンがお釈迦になるかもしれません。とのこと(´-ω-`)フム

                                          

もう1つ重要なのが、定期的に内圧コントロールバルブを取り外して洗浄しないと、弁がブローバイガスや乳化したオイルで固着して機能しなくなるんだとか。

そうなると、ブローバイガスがエアクリーナーBOXに抜けずに圧力が高まって…(´°ω°)チーン

 

洗浄の時期はこれがまた人によって言う事が違って、500キロで~とか3000キロで~とか1年に1回とか( `・ω・) ウーム…

こんな不確定なのかよって感じなので、自分はかなりマメにチェックしようと思います。

 

あと、取り付けは垂直にする事。

横向きだと重力の関係上弁の動きが悪くなり、固着しやすくなるんだとか。

 

エンジン側のバンドは少し緩めにした方がいいと。取り付け向きをちゃんとしても、最悪弁が詰まって圧力が掛かった時に、ホースが抜けた方がいいからだそうです。

 

ホース加工は、皆さん元々付いているブローバイホースをカットしてやっているみたいです。

自分は何かあった時に戻せなくなるから純正は使わずに

https://amzn.to/3kYzN4K

 

これを使いました。

ホームセンターに売ってます|・`ω・)

エンジン側に内径12ミリで、エアクリーナーBOX側に内径9.5ミリのやつ。

というのも、純正だとエアクリーナーBOXとブローバイホースの接続部分に10ミリ位のプラスチック製ホースジョイントが付いているからですね。

それをピンで締めてあります。

純正ブローバイホースは、エンジン側のニップルが12mmくらいだから、その部分だけ12mmに膨らんでいて、全体は内径9mmくらいなんですよ( `・ω・) ウーム…

一緒のサイズなら楽だったのに( ̄▽ ̄;)

 

内圧コントロールバルブに10mm-12mmの異型タイプが見つからなかったので、どうしようかと考えて、スーパートヨロンホースを温めて柔らかくして、広げてねじ込みました。

 

なので、出来れば10mm-12ミリの異型ホースジョイントがあれば、エアクリーナー側に10mm、バルブ側に12mm、トヨロンホースは両側12mmにした方がいいかもしれません。

が、そうするとそのジョイント部分にもブローバイガスやオイルが固着しそうだし、悩ましいところです。

純正のような形のホースがあれば1番ですね。

だから皆さん純正ホースを切ってるんでしょう。

 

長々とネットで仕入れた知識と怖い不安要素を書いてきましたが、とりあえず気をつけて取り付けてみます(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

 

続く

内圧コントロールバルブ?

予定してたカスタムもほぼ終わり、後はメンテナンスで維持して行こうって感じだったんですが、YouTubeとか見てると気になる物が(´-ω-`)フム

 

内圧コントロールバルブ

 

振動軽減、燃費向上、パワーアップに効果があるんだとか。

そんな美味い話あるかなぁ?

色々調べてみると、意見は真っ二つで賛否両論。

体感できるほど効果的で、付けない理由ないよって言う人もいれば、効果なんかないしエンジン壊れるよって人も。

ネット整備士さん達が意見真っ二つなんですよねぇ( `・ω・) ウーム…

 

確かにそんなにいい部品なら何故最初から付いてないの?ってのも理解出来るんですけどね。

それに関しては車には似たようなのが既に付いているとか、KTMは純正で付いているとか┐(・A・)┌

情報が錯綜しております。

 

検索すればするほどドツボにハマっていって、結局自己責任でやってみないと分からないってのが多い。

それでマフラー1本ゴミになった経緯もありますけどね(´;ω;`)

 

 

続く

 

そういえば…

ly125を買ったばかりの時は、確かニュートラに入れないとエンジンかからなかったような気がするんだけど( `・ω・) ウーム…?

今現在はどこに入れてようがお構い無し。クラッチ握らなくてもエンジンかかります。

 

買いたての頃はよく信号待ちで謎のエンストしてて、ニュートラにしておかないとエンジン掛からないからアタフタする羽目になってたんだけどなぁ。

謎エンストは大体3000キロくらい走ると、コンピュータが学習してほぼ無くなりますね。

 

もしかしてこのバイク、初心者に対して信号待ちにはニュートラか1速に入れとけっていうのを学ばせる機能があって、ある程度の距離走って経験積んだら自動的に解除されるタイマー付きだったりしてw

12ヶ月点検。店内ウロウロキョロ(・ω・`三´・ω・)キョロ

バイクの一年点検で購入店に行ってきました。

法定12ヶ月点検なんて言ってるけど、車ではほとんどやった事ないですねぇ|・`ω・)

 

しかし、これをやらないとバイク保証が延長されないみたいなので。

最初に買う時に4年まで保証を延長したんですが(別料金)更にまたお金かかるんだよなぁ(˙◁˙)キェェエ

 

 

待ち時間で店内ウロウロ。

気になったバイクをご紹介|・`ω・)

 

f:id:POTA2yaki:20220508001237j:image

XSR155いいなぁ( ゚д゚)ホスィ…

バルタイで約20馬力、エロいなぁ(*´д`*)ハァハァ

スタイルも好みで|・`ω・) カラーは赤白がいいかな。

最高速も140キロくらい出るそうです(Google調べ)

最高速がそのくらいなら、下道の実用速度域なら余裕がありそうです。

跨らせて貰ったけど、車体も軽くて扱いやすそうです。ハンドルは少し幅広っぽいです。

社外マフラーもネットで販売されてるし、わざわざ似たようなマフラーを買って曲げたり切ったりしなくても済みそうですw

 

凄くいい!

凄くいいんだけど…

リンちゃん2台買ってお釣りくるなw

輸入車の155でコミコミ50万は高いよなぁ

今どきはそんなもんなんでしょうか?円安で今後どんどん輸入車は高くなっていきそう。リンちゃん含めた中国系が安すぎるのかな?

 

お次はこのバイク

f:id:POTA2yaki:20220507232552j:image

CB190SSというバイク。リンちゃんと同郷のようです。

スタイルは結構好みで、クソデカタンクとか、全体的にVTR250に似てるような気が。トラスフレーム無いけど。

だがしかし、こいつスペックがエロくない( `・ω・) ウーム…

190ccで約16馬力。至って普通。車重は150キロくらいだったかな。重め?

最高速は110キロらしいです。(リンちゃんと大差ない)

姿形はVTRっぽいけど、スペックがまるで違う( ゚д゚)ハッ!

せっかく高速乗れる排気量なのに、最高110では凄く疲れそうですねぇ(ほぼエンジン全開で唸りながらになるだろうし)

下道の巡航速度域も高回転になりそう。

スピードとかじゃなくてのんびり走るようなバイクなんでしょうかね。見た目はスポーティなんだけどなぁ。

値段はXSRとほぼ同じくらいでした。

あれ、中国系なのに高いじゃんか…

中国だから安いとかじゃなく、ly125を含めたCGの兄弟達が安いだけなのかな(´-ω-`)フム

 

最後はこのバイク

f:id:POTA2yaki:20220507235151j:image

説明するまでもないですね。SRです(^ω^)

レジェンドバイクですね。ホントに美しいスタイル。

自分的に所有したいバイクNO.1です。

生産終了になって、中古が新車価格以下では買えないくらい値上がりしてますね。

 

 

…脱線しましたが、結果としては特に異常はありませんでした\(๑´ω`๑)/

リアタイヤがそろそろ寿命だってくらいかな(´°ω°)チーン

あとは、買った時からメーターホースがフェンダーに付いてる枠内に入ってなかったので、そこんとこをクレームして直して貰いました(´-ω-)ウム

 

あとクラッチレバーの根元ところにある、パッシングレバーの不具合で、押してもパッシング出来ない不具合を見てもらいましたが、車体預からないといけないって言われてしまい( `・ω・) ウーム…?

足が無くなるのはいただけないので、それはまた後日にしてもらうことにしました。

(店員さん、代車でXSR貸してくれ|・`ω・))

 

子供が産まれるから、ガソリン代節約っていう理由で免許を取り乗り始めましたが、1年経つのはあっという間でしたねぇ( ¯꒳¯ )。。。

子供も日に日に大きくなっていくし、お金がかかるだろうなぁカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ

欲しいバイクはたくさんあるけれど、先ずはリンちゃんに頑張って貰って、ガソリン代を節約したいと思います。

無駄遣い散々やってるような気がするけど|・`ω・)

頑張って貰うためにも、日頃からのメンテナンスはできるだけやっていきたいと思いましたね(´-ω-)ウム