新しい相棒、LY125fi バイク通勤日記

日常の出来事やバイクのことなど

内圧コントロールバルブ? 2

まず最初に。

これからやるのはネット情報を鵜呑みにしたチューニングです。

〇〇らしいとか〇〇だそうですとかが多発します。

もし真似するなら「自己責任」でお願いします。

これをやって不具合があっても責任はとりませんのでm(*_ _)m

 

 

というわけで早速色々調べてみると、YouTubeで実際に取り付けて動画を投稿している人を発見。車種はGN125だったかな(´-ω-`)フム

 

で、その人が使っていたバルブがこれ↓

https://amzn.to/3soi7Ua

 

1365円(^ω^)安いね

で、それを固定するために↓

https://amzn.to/3yrsbzH

 

ホースバンドですね。人によってはタイラップとかで締めてるみたい。

 

ホースバンドで締めすぎるとアルミだと潰れてしまって、弁が動かなくなる可能性があるみたいな 。あまり締めすぎない方がいいようです。

 

内圧コントロールバルブの矢印が、「エアクリーナーBOX側へ」向けて取り付けます。バルブの画像見てくださいね。矢印描いてますから。

 

https://amzn.to/3P8oogF

 

重要なんでもう1回。

 

内圧コントロールバルブの矢印が、「エアクリーナーBOX側へ」

 

内圧コントロールバルブの目的は、ブローバイガスは抜いて外気は入れずに、クランクケース内の圧力を下げる…いうものらしいので…( 。ω。)?逆に付けるとブローバイガスが抜けず、圧力が高まって、最悪エンジンがお釈迦になるかもしれません。とのこと(´-ω-`)フム

                                          

もう1つ重要なのが、定期的に内圧コントロールバルブを取り外して洗浄しないと、弁がブローバイガスや乳化したオイルで固着して機能しなくなるんだとか。

そうなると、ブローバイガスがエアクリーナーBOXに抜けずに圧力が高まって…(´°ω°)チーン

 

洗浄の時期はこれがまた人によって言う事が違って、500キロで~とか3000キロで~とか1年に1回とか( `・ω・) ウーム…

こんな不確定なのかよって感じなので、自分はかなりマメにチェックしようと思います。

 

あと、取り付けは垂直にする事。

横向きだと重力の関係上弁の動きが悪くなり、固着しやすくなるんだとか。

 

エンジン側のバンドは少し緩めにした方がいいと。取り付け向きをちゃんとしても、最悪弁が詰まって圧力が掛かった時に、ホースが抜けた方がいいからだそうです。

 

ホース加工は、皆さん元々付いているブローバイホースをカットしてやっているみたいです。

自分は何かあった時に戻せなくなるから純正は使わずに

https://amzn.to/3kYzN4K

 

これを使いました。

ホームセンターに売ってます|・`ω・)

エンジン側に内径12ミリで、エアクリーナーBOX側に内径9.5ミリのやつ。

というのも、純正だとエアクリーナーBOXとブローバイホースの接続部分に10ミリ位のプラスチック製ホースジョイントが付いているからですね。

それをピンで締めてあります。

純正ブローバイホースは、エンジン側のニップルが12mmくらいだから、その部分だけ12mmに膨らんでいて、全体は内径9mmくらいなんですよ( `・ω・) ウーム…

一緒のサイズなら楽だったのに( ̄▽ ̄;)

 

内圧コントロールバルブに10mm-12mmの異型タイプが見つからなかったので、どうしようかと考えて、スーパートヨロンホースを温めて柔らかくして、広げてねじ込みました。

 

なので、出来れば10mm-12ミリの異型ホースジョイントがあれば、エアクリーナー側に10mm、バルブ側に12mm、トヨロンホースは両側12mmにした方がいいかもしれません。

が、そうするとそのジョイント部分にもブローバイガスやオイルが固着しそうだし、悩ましいところです。

純正のような形のホースがあれば1番ですね。

だから皆さん純正ホースを切ってるんでしょう。

 

長々とネットで仕入れた知識と怖い不安要素を書いてきましたが、とりあえず気をつけて取り付けてみます(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

 

続く